目的:
Excel で 行番号を振るときの 書き方について記しておく。
内容:
行番号を振るとき、以下の様な場合の書き方を記す。
( 下へ行くほど、式が複雑になる )
・ 単純に数値を記入する。 → 行の移動等で 全行付けなおし。
・ 数式でインクリメントする。 → 行の移動等で 編集行とその後ろの行を付けなおし。
・ 行に応じた行番号にする。 → 移動等では修正不要。
・ データのある行のみ行番号を振る。
・ 数式でインクリメントする。 → 行の移動等で 編集行とその後ろの行を付けなおし。
・ 行に応じた行番号にする。 → 移動等では修正不要。
・ データのある行のみ行番号を振る。
方法:
( 以降、セル B3 に 先頭行 の 行番号 '1' を 設定 して 行番号をつけた場合 )- 単純に数値を記入する。(+1づつの数値を振る場合)
- 先頭行(セル B3) に '1' を記入
- 記入したセルを選択し、右下を掴んで CTRL を押しながら下へドラッグする。
この方法の場合、行の移動/挿入/削除を行うと 全行やり直す必要がある。
- 数式でインクリメントする。(セル毎に +1 して 連続した行番号を付ける。)
- 先頭行に '1' を記入 ( セル B3 に '1' を記入したとする。)
- 下のセル (B4) に 以下の式を記入する。 (上のセル に +1 した値になる)
=B3+1 - セル B4 を選択し、右下を掴んで 下にドラッグする。
この方法の場合、行の移動/挿入/削除を行うと 移動/挿入/削除した行と次の行の行番号を修正する必要がある。 - 行に応じた行番号にする。(ROW 関数を使用して連続した行番号をつける。)
- 先頭行に '1' を記入 ( セル B3 に '1' を記入したとする。)
- 下のセル (B4) に 以下の式を記入する。 ( 上のセル に +1 した値になる ) =B$3+(ROW(B4)-ROW(B$3))
- セル B4 を選択し、右下を掴んで 下にドラッグする。
この方法の場合、行の移動/削除を行っても行番号は狂わない。 - データのある行のみに行番号を付ける。
( C列に データがあり、B列に データのある行のみに行番号を付ける場合 )
- 先頭行に '1' を記入
( セル C3にデータがあり、セル B3 に '1' を記入したとする。) - 下のセル (B4) に "" を記入する。
( データ行毎に 上のセル に +1 した値になる )
=IF(C4="","",C$3+COUNTA(C$3:C4))-1 - 先頭行に '1' を記入
- データのある行のみに行番号を付け、
データ移動しても行番号が狂わない様にする。
( C列に データがあり、B列に データのある行のみに行番号を付ける場合 )- 先頭行に '1' を記入
( セル C3にデータがあり、セル B3 に '1' を記入したとする。) - 下のセル (B4) に "" を記入する。
( データ行毎に 上のセル に +1 した値になる ) =IF(INDEX(C:C,ROW(B4))="","",C$3+COUNTA(C$3:INDEX(C:C,ROW(B4)))-1)
この方法の場合、データのみを移動/挿入/削除しても行番号は狂わない。 - 先頭行に '1' を記入
行の挿入を行った場合、別の行の行番号のセルを挿入した行にコピーする。
この方法の場合、行の移動/挿入/削除を行っても行番号は狂わないが、データのみを移動/挿入/削除すると 行番号が狂う。
但し、先頭行は移動/削除 不可。
サンプル :
サンプルの xlsx ファイルは こちら 。
0 件のコメント:
コメントを投稿